ミノシマ整体

TEL:080-5165-0461

ネット予約LINE予約

気づいてないだけ? 隠れた“首のコリ”が不調を引き起こす理由

「最近なんとなく体がだるい」
「頭が重いけど原因がわからない」
「肩や腰も調子が悪くて…」

📍そんな不調、もしかすると原因は“首”にあるかもしれません。
しかもそれは、自分ではあまり自覚のない“隠れた首のコリ”かもしれないのです。

名古屋のミノシマ整体には、「首は痛くないんですけど…」と来院された方が、
✅ 実は首まわりの筋肉がガチガチだった
✅ 首の緊張をほぐすと全身がラクになった
というケースが少なくありません。

今回は、首のコリが全身に及ぼす影響と、整体でのアプローチについてお話します。

🔍 首がこると、なぜ“全身の不調”につながるのか?

首は、頭を支えるだけの存在ではありません。
実はとても繊細で、重要な神経や血管が集中しているエリアなんです。

🧠 頭と体をつなぐ神経経路
💤 自律神経の通り道
🩸 脳へ向かう血流ライン

この首まわりの筋肉が緊張すると…👇
✅ 頭痛やめまい
✅ 吐き気や耳鳴り
✅ 肩こり・背中のハリ
✅ 呼吸の浅さや集中力低下
など、「首とは関係なさそうな不調」まで起こしてしまうのです。

また、“首ぎっくり”と呼ばれる急な痛みも、
実は日々のコリが蓄積して限界を超えた結果であることがほとんどです。

💡首は“感じにくい”からこそ、危険信号を見逃しやすい

実は、肩こりや腰痛と比べて、首のコリは“自覚しにくい”部位でもあります。

理由は👇
✅ 普段あまり触れたり動かしたりしない
✅ 痛みではなく「重さ」や「だるさ」で感じることが多い
✅ 他の不調にまぎれて見落とされやすい

つまり「別の場所がつらいと思っていたけど、原因は首だった」というケースが多いんです。

名古屋のミノシマ整体では、問診・可動チェックの中で、
🔸 首の可動域(動きの広さ)
🔸 筋肉の左右差
🔸 姿勢との関連(頭の位置・背中の丸まり)
などを丁寧に確認し、“隠れたコリ”を見つけ出すようにしています。

👐 整体で変わる「首まわりの感覚」とは?

「首ってマッサージしてもすぐ戻る気がする…」
「強く押されると怖いし…」

そんな方にも安心して受けていただけるのが、痛くない整体の技術です。

ミノシマ整体では👇
表面の緊張をゆるめた後に、深層の筋へアプローチ
頭の重さを分散するようなやさしい調整
首だけでなく肩甲骨・背中・骨盤まで含めて整える“全身アプローチ”

これにより、「首がまわしやすくなった」「呼吸が深くなった」「目がスッキリした」と感じる方も多いです。

📌とくにパソコンやスマホ作業が多い方は、首の筋が疲労で縮こまりやすく、
“やってみて初めて気づく不調”も少なくありません。

📍首が変わると、体も気分も軽くなる

首の状態は、そのまま全身のバランスに影響します。

姿勢が崩れていると、首が前に出る“ストレートネック”状態になり、
✅ 肩が内に巻く
✅ 背中が張る
✅ 腰に負担がかかる
といった、悪循環の連鎖が始まります。

首を整えることで👇
✅ 姿勢が整い、体の軸が安定
✅ 自律神経が落ち着き、気分がラクに
✅ 慢性的な痛みや不快感も軽減しやすくなります

名古屋で、「原因不明の不調が続いている」「姿勢もなんとかしたい」
そんなお悩みをお持ちの方こそ、ぜひ一度首から整えてみてください。

🔗 ミノシマ整体へのご予約・詳細はこちら
公式ホームページ

気づかぬうちにたまる、首のコリ。
全身が変わるきっかけは、意外と“首”かもしれません。

#名古屋整体 #首のコリ #痛くない整体 #マッサージ #隠れた不調 #首ぎっくり #全身アプローチ #姿勢改善 #首まわりケア #筋肉の緊張 #自律神経 #ミノシマ整体

記事一覧へ
NEW ARTICLE
新着記事